こんにちは。バベルです。
wiredにてAppleのソフトウェア部門担当上級副社長Craig Federighi氏へのインタビューが掲載されていました。
先日のWWDCでmacOSとiOSの統合はあるかと言う問いにハッキリと No. と答えていたFederighi氏。
しかし、macOSでiOSのアプリを動作可能にすると言う計画があることも発表されました。この件について詳細までまとめているのが今回の記事です。
さて、その中でmacOSとiOSの統合を否定する理由の1つとしてこう答えていました。
We really feel that the ergonomics of using a Mac are that your hands are rested on a surface, and that lifting your arm up to poke a screen is a pretty fatiguing thing to do.
Macを使う時に想定されているデザインは手がキーボード上に置かれている状況を基にしている。スクリーンを突っつくために腕を持ち上げるのはかなり面倒くさいものだろう。
英文:原文のまま。日本語文:本ブログ記者訳
私個人の意見の言えばこの考えは正しいと思います。キーボードから手を離して画面をタッチする、めっっっっっちゃ面倒くさいです。でもねFederighiさん。なんか忘れてません?
こいつですよ!!!
言ってることと矛盾してませんか!?私がめっっっっっちゃ面倒くさいと断言できるのは、このiPad Pro君で身を以て味わっているからです。Macではその面倒くささを認めてるのに、なぜiPadでは認めない!?iPadもキーボードをつけたら手はキーボードの上に置かれるんですよ!?
誤解がないように言っておきたいのですが、私はiPad Proは大好きですよ。iPad Proの記事もいくつも書いています。でもね。この問題だけは擁護できない。Macには皆が大絶賛のTrackPadがありますよね。あれiPadに取り付けられませんかね?素晴らしい技術をお持ちなのだから、ぜひそれをiPadにも提供していただきたいです。それだけでiPadの売り上げは大きく変わると思います(Macとの住み分けは、より曖昧になるでしょうが)。需要は大きいはずです。
ぜひお願いします!!Federighiさん!!
という欲望を綴った記事でした笑
この記事がお役に立てば幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
なかなかおもしろい記事ですね!
iPadにトラックパッドは結構賛否両論ありますよね。(ほしいという声も結構聞きます!)
技術的には問題なく出来ると思います。
しかしUXで考えるとやはりタブレットではマウスはナンセンスだと思います。
これはPCに慣れている人程、タブレットでマウスやトラックパッドを使いたいと言う人が多いです。
(30代以降?笑)逆に若い人程(PCをあまりつかったことがないスマホ世代の人程)マウスは不要だと思っている人が多いんですよ。
iPadをMacのように使いたい!
そう考えるからマウスが欲しくなるんじゃないでしょうか。
私は外出時にiPad、自宅でMacな環境ですが用途を使い分け出来ているのでマウスがなくても、
問題ないなぁと思っています。
いかがでしょうか?
とてもおもしろい記事で思わずコメントしてしまいました。
これからも楽しみにしています!\(^o^)/
こんち さん
コメントありがとうございます!実はこんちさんのこのコメントが読者の方から頂いた初めてのコメントで大変嬉しいです。応援のお言葉も頂いて本当に感謝しております!!
確かに、スマホネイティブと呼ばれる世代にはマウスは不要なんでしょうね。むしろAppleはそうした世代が今後増えていくことを確信して、タッチインターフェイスの発展のために意図的にマウス無しという制約を設け、デベロッパーも巻き込んだUI開発を行なっているとも思えます。
そう思うと、将来マウス・トラックパッド待望派と不要派の双方を納得させられる新しいインターフェイスが登場してくれるかもという妄想をしてしまいます笑。
初めて頂いたコメントがこんなに素敵で有意義なコメントで本当に嬉しいです。ありがとうございます\(^o^)/