こんにちは。バベルです。以前書いた超集中力の記事でApple Watchの呼吸アプリに触れました。今回はその呼吸アプリを細かくご紹介したいと思います。
呼吸アプリとは??
今回の呼吸アプリとはWatch OS3から搭載されたApple Watch用のアプリです。
このアプリの目的は、深呼吸をすることでリラックスをし、集中力を高めようというものです。健康管理に貢献しようとする、Apple Watch らしい機能ですね。
使ってみよう
では、実際に使ってみましょう。アプリを開くと何分間呼吸をするかが選択できます。デジタルクラウンを回して自分の好みの時間に調整しましょう。
Startをタップすると、落ち着いて呼吸に集中するよう指示されます。
その後は花びら?のような可愛いマークのアニメーションに合わせて吸って吐いてを繰り返しましょう。また、この時アニメーションに合わせてApple Watchがあなたの手首をタップしてくれるので目を閉じていても分かりやすいです。
調整
さらにこのアプリは細かい設定が行えます。
iPhoneでApple Watchアプリを開いて「マイウォッチ」のタブを選びましょう。その中で呼吸アプリを探して選びます。
そうすると、呼吸アプリを使うように促すリマインダーの設定や呼吸アプリを使うときに毎分何回の呼吸を目標にするかなどの細かい設定ができて、とても便利です。
さらにiPhoneで今までの呼吸アプリの使用歴も確認可能です。
このようにとても便利なアプリですし、瞑想にも使えます。瞑想の効果は以前書いた通りです。
皆さんも是非使ってみてください!!
この記事がお役に立てば幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
Apple Watch Series3 スペースグレイアルミニウムケースとブラックスポーツバンド アップルウォッチ シリーズ3 本体 (38mm, GPSモデル)
売り上げランキング: 386,942